不動産投資の孤独死発生でこうなったseason2 第7話 知ったこっちゃないんだけど

スポンサーリンク

不動産投資における必須スキルの一つである孤独死対応。日本の人口ピラミッド第一の山の消失過程にある現在、そして、将来は第二の山の消失も訪れます。そのような状況の中、どのように対応していくのか。

前回は、修繕費に約200万円かかりそう、そのうち私が鍵屋さんに支払った10万円について、お亡くなりになった生活保護の居住者のお子さんからの振込があり、更には部屋の残置物を撤去して退去するという話でした。しかしながら、このお子さん、残置物で一杯の部屋の中を見ていない。どうするんだ? 本当にできるのか? という状況です。生活保護のお子さんなので、収入や預貯金等がどうなのかということです。

ということで、「知ったこっちゃないんだけど」、について。

スポンサーリンク

どうしたらいいですか?

退去について連絡を待っていました。そしたら、部屋の中を見た亡くなった居住者のお子さんから電話があり、次のように言います。

「荷物の撤去ってどうしたらいいんですか?」

???、私の知ったこっちゃないんだけど、、、自分でなんとかしなさいよ。

スポンサーリンク

修繕費200万円のうち30万円を回避

結局、どうしたらよいかわからないようで、話をして私から遺品整理と残置物撤去の業者を紹介することになります。残置物の量を見るに、通常は30万円から40万ぐらいかかる、しかしながらこの業者さんであれば20万円から30万円でやってくれると思うという事で、金額は私の経験上です。

亡くなった居住者のお子さんは、私の紹介した業者さんに遺品整理と残置物撤去の発注をしました。私としては、これで修繕費約200万円のうち、鍵開錠費10万円と残置物撤去費30万円の計40万円分の負担を回避できたことになります。金銭的な面で言うと、更にはという話がありますが、この辺りはここに書くよりも、直接会って話すような方に聞かれれば話すという所でしょう。

ちなみに、鍵開錠費の10万円については、亡くなった居住者の火災保険で保険金がでるかもしれないと、お子さんに伝えるというサービスもしています。遺品整理の業者さんにて保険証書などは発見されていたようですが、その後に保険申請をしたのか、その結果どうなったのか、等については私は知りません。

こう言うと不謹慎に思う方もいるかもしれませんが、亡くなった生活保護の居住者にお子さんがいて、そして、そのお子さんがまともに対応するような方でよかったです。「孤独死でこうなったseason1」では亡くなった生活保護の居住者の母親がいましたが、何もしませんでしたので。

スポンサーリンク

部屋の状態は如何に?

さて、残置物が撤去され部屋の明け渡しとなりました。室内の状況や如何に? ということで、特殊清掃も可能な業者さんと現地に行き、修繕の見積もりをします。

部屋に入ったところ、亡くなった居住者のお子さんがおり、窓が全開されています。残置物はきれいに撤去されていました。そして、部屋の状態はどうなのか、異臭はどうなのか。原状回復にいくらかかるのか。

次回に続く。

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

↓ これまでの話です。

season2の連載中ですが、 「孤独死発生でこうなった season1」につきましても、多くの反響をいただいてます。ご興味ありましたら次のseason1 第1話からご覧ください。

コメント