FIRE FIRE後に所得が倍増、どうやったか 毎年この時期に、当年の所得の着地予想をはじき出しています。それがどうであったかというのは次のとおりです。 そして、今年の所得の着地予想を出したときに、この先どうなるだろうと見てみたんですね。そうしたところ、このままいくと... 2022.10.26 FIREマンのモツ FIREセミリタイア不動産投資仮想通貨修繕投資投資信託暗号資産株式税金
不動産投資 楽待の動画に出演してみた 夏休みが終わろうとしていますね。私には子が2人おり、2人とも小学生です。夏休みは給食のありがたさを感じますね。 さて、そんな夏休みに初の試みとなることをやってみました。それは、動画出演です。撮影は7月下旬でしたので、夏休みになってす... 2022.08.26 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資賃貸管理
不動産投資 弁護士 vs オレ 不動産投資の孤独死でこうなった 不動産投資で生活保護者の孤独死が発生しました。そして、室内はゴミ屋敷でユニットバスを破壊されていました。それが約1年前の話です。 孤独死した者には母親がいるのですが、何も対応せずに契約満了日までの賃料が滞納、残置物撤去費や原状回復費... 2022.06.15 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資賃貸管理
不動産投資 一気に7戸が、、、そしてどうなったか 現在42戸なんですが、一気に7戸が退去やら滞納やらの状態になりました。そのほとんどが川崎市と横浜市の物件なんですが、その中でも地域による募集状況の格差が激しいです。 この機会に、今後長期に所有する物件と、頃合いを見て売却等をする物件... 2022.05.20 FIREマンのモツ 不動産投資修繕入居者募集区分所有投資賃貸管理
不動産投資 将来のキャッシュフローの減少を把握する 不動産投資における税引後キャッシュフロー、物件を増やし続ける、物件を入れ替える、賃料を上げる、そのような取り組みをしない場合、将来はこのキャッシュフローが減ることになります。今の不動産投資ポートフォリオのままで将来どうなるか、そのシュミレ... 2022.03.05 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資
不動産投資 孤独死の債権回収 ー 不動産投資にて これまで生きてきて、債権と書くより債券と書く方が圧倒的に多いんですが、今回は債権の話となります。 孤独死の発生は約半年前、ゴミ屋敷にされた上にユニットバスを破壊されていたんですが、全部直すのと滞納賃料で合わせて200万円程です。これ... 2022.02.16 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資賃貸管理
不動産投資 不動産投資で孤独死保険の見直し 今後増加することが明らかである孤独死、住居系の不動産投資においては更なるリスク管理が必要となります。私は昨年初めてこれに直面しました。そして、大変心強かったのが孤独死保険の存在でした。 昨年は孤独死保険を使ったものの、支払い上限に達... 2022.01.16 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資
ポートフォリオ 借金と現金との向き合い方 楽天証券と楽天銀行のサービスが変更になります。これにより4月までに楽天から資金を移動させることにしたのですが、そこをキッカケに、借金と現金について深考することになりました。借金と現金、投資をするうえで必須の存在です。 なお楽天の変更... 2022.01.13 FIREマンのモツ ポートフォリオ不動産投資修繕建物管理投資投資信託株式融資証券担保ローン
不動産投資 不動産投資の孤独死で収支はこうなった ー 孤独死発生でこうなった 第13話 多くの反響をいただく孤独死ゴミ屋敷シリーズ。前回は孤独死した実子の対応を全く行わない母親の住居と電話番号を特定し、孤独死した元賃借人の貴重品(私にとってはゴミ)を渡した話だったのは次の記事の通りです。 ここまで対応を進め... 2021.12.22 FIREマンのモツ 不動産投資修繕入居者募集投資賃貸管理
不動産投資 築70年の木造アパートを所有してますが何か問題でも? 築古という言葉がありますが、築何年からが築古でしょうか。20年なのか、30年なのか、はたまた50年なのか、木造の築年なのかRCなのか、その定義は定かではありません。当人の感覚でしょう。 私は、かつては新築であった物件も所有しています... 2021.12.13 FIREマンのモツ 不動産投資修繕投資賃貸管理資産運用の完全自動化