融資

FIRE

借金1.9億円で会社員を辞めたらこうなった

会社員を辞めるためには1.7億円程の借金が必要であろう、これは会社員を辞める4年程前に計算したことです。そして、会社員を辞めた直後、2年以上前になりますが当時の借金は約1.9億円、ニアピンと言ってよいでしょう。さて、その約1.9億円の借金、...
不動産投資

築70年の木造アパートの融資

所有物件に築70年越えのアパートがあります。昭和にすると昭和20年代です。ここまで古いと築50年も80年も、そんなに変わったものじゃない、という気になってきます。楽待で見つけて問い合わせをしたんですが、最初に物件の築年月を見た時は誤って掲載...
不動産投資

不動産投資のフルローンとオーバーローンはどうやったか

不動産投資では融資を使っての投資というのも多いでしょう。私の場合は区分ワンルームマンションの積立投資、現金買いというのが取引の件数では多いですが、融資を使っての区分ファミリーや戸建、アパート等というのもあります。不動産投資の初期の頃、6年目...
不動産投資

不動産投資で金利1%未満はこうしてできた

昨日の続きです。都銀のM銀に電話でアポをとり、借換についてのやりとりの結果、約8500万円、金利2%以上の複数の借り入れが、金利1%未満の借り入れに借換できたというのが前回の話でした。では、どのようなやりとりがあったうえで、これができたのか...
不動産投資

不動産投資の融資で金利1%未満をどうやったか

昨日の続きです。信金の窓口で数百万円の現金を引き出したら、融資課長が出てきたというのが前回の話でした。その夕方に、この融資課長から電話がかかってきたというのが今回の話です。ということで、不動産投資の融資で金利1%未満をどうやったか、について...
不動産投資

不動産投資の融資で金利1%未満のためにしたこと

昨日、私の不動産投資初期の頃、3年目ぐらいまでの融資についての投稿をしました。3年で1億円近くの借金となり、一旦融資はストップとしました。普通に考えたら借金1億円はとんでもないですしね。それまで借金をしたこともありませんでしたし。で、しばら...
FIRE

FIRE後の融資はどうやっているか

今月は、自身の資産状況やキャッシュフロー等、財務についての確認をしています。そのような中で気付いたことが。そういえば1年以上、新規の融資を受けていない。物件の購入の予定は無いので、1000万円以上の融資というのは今のところ考えていないんです...
FIRE

会社員を辞める前にやったこと(融資編)

先進国で利上げが進むなか、日本はというと昨日の日銀の会見の通り。そのような環境でふと思い出しました。そういえば会社員を辞める前に金利上昇リスクへの対応をしたな。投資ポートフォリオでどうするんだということなんですが、自身である程度のコントロー...
ポートフォリオ

融資の担保評価額を確認しておく

今年に入ってからのマーケットの下落により、投資している資産の評価額も下がっています。今後、暗号資産は売却は有れども購入はしないだろうと思っていたんですが、昨日にふと見ると、ビットコインが350万円ぐらいになっていたので、購入について考えても...
FIRE

会社員を辞める前にやること(創業支援事業)

会社員を辞める前にやること、やめた後にやることというのがあります。自身にとっては、ここ3年の間の出来事という事になります。会社員を辞めて何かやる、何をやるのかは人によりますが、おおよそ共通してやることというのもあります。FIRE、独立、起業...