区分所有

初めて借金をして区分所有を買った話2

お読みいただきありがとうございます。今日は私が初めて借金をして区分所有を購入した話1 の続きを書きます。私は借金をして区分所有を購入するにあたり、中古区分ワンルーム専門の不動産業者を複数訪ねてみました。上記経験を通してわかるのですが、本で中...
融資

次回以降の物件購入について

お読みいただきありがとうございます。昨日の午前中に新築戸建ての決済を行い、午後は物件の確認と賃貸募集のために最寄り駅近くの業者様と、物件にもっとも近いターミナル駅である横浜駅の業者様に賃貸募集をお願してきました。すでに非公開物件として募集の...
区分所有

始めて借金をして区分所有を買った話1

お読みいただき、ありがとうございます。今日は私が始めて借金をして購入した区分所有について書いていきます。私が不動産投資を始めたきっかけ に書きました通り、私のサラリーマンとしての会社では、投資に関しましてかなりの制約があります。そのため不動...
融資

シティバンクの融資

昨日シティバンクにいき、金消契約をしました。シティバンクの不動産投資ローンについてはシティバンクのホームページに記載があります。私は期間30年、金利2.55%(5年固定)で借りました。まず電話で資料を請求し、事前審査のための資料を返送、1週...
区分所有

退去・修繕・募集

月額152,000円で住んでいただいていた入居者様から退去の連絡があったので、今日はこの部屋の次の入居者様をどうやって探すかにについて書きます。2012/8/11(土)退去予定で、2012/8/15(水)までの契約となります。私は2012年...
区分所有

賃貸管理業者の選択について その2

先日からの続きです。不動産投資が不労所得というのは本当かという確認のため、区分ワンルームを現金買いしました。前オーナーから賃貸管理業者を引き継つぎ、前オーナーからの引き続きの入居者様が退去しました。その業者から、16.08㎡の修繕費が23万...
区分所有

賃貸管理業者の選択について

私は2009年頃まで、各書籍で不動産投資のメリットとして当たり前のように書かれていた不労所得や手間がかからないといったことを確認するため、最初の不動産投資物件として区分ワンルームを現金買いすることを決めました。結果、決して不労所得というもの...
区分所有

初めての不動産投資物件(区分ワンルーム)購入の話

今日は、初めての物件として区分ワンルームマンションを現金買いした理由について書きます。10冊、20冊と書籍を読んでみたのですが、当時は不動産投資のメリットとして次のことが必ず書かれていました。1.借金をして他人のお金で投資ができる2.手間が...
区分所有

不動産投資を始めたきっかけ

今日は、私がなぜ不動産投資を始めたかについて書きます。私は会社員をしているのですが、その会社ではインサイダー防止のためFX・先物は禁止で、株についても購入・売却は会社からの許可を得る必要があります。私はインサイダー情報を知りうる立場でもなく...
その他

不動産投資関連のブログを始めました。

不動産投資に関して、将来的に過去の自分の経験や所有物件等の事情を振り返れるようにブログを始めることにしました。まずは、現在の状況になるまでの過程について書いていきたいと思ってます。
タイトルとURLをコピーしました