株式

FIRE

新NISAでFIRE可能なのか

来年から始まる新NISA、仮に私が今から投資を開始する場合は、今年は一般NISA、来年から5年間は新NISA、この枠を埋めることから始めます。不動産や暗号資産、証券担保ローン等は、その枠を使い切った後のことですね。ちなみに、NISAの場合は...
不動産投資

物件価格が上がっても不動産投資を拡大するのか

ミルミルと物件価格が上がっています。特に区分マンションが凄まじいですね。物件価格と所有コストが上がり、利回りが下がっています。このような状況の中で、投資を拡大させている場合にはどうするのか。ということで、物件価格が上がっても不動産投資を拡大...
FIRE

FIRE後は何に投資をしているのか

FIREとか言っていますが、FI達成後に会社員を辞めてFIRE状態になると、REの部分は違和感満載で、ただ好きにやっているという感じです。さて、今週も横浜市で不動産投資家たちと飲み会をしていたのですが、その際にも今は利回りが6%とかで不動産...
投資

1800万円が国民全員に、どう使うか

来年2024年から1800万円の枠が18歳以上の国民に割り当てることが決定しましたよね。来年からのNISA、大事に使っていきたい枠であるとともに、本年までと来年以降での切り替えもする必要があります。iDeco等の他の制度もある中で、どのよう...
ポートフォリオ

定期預金の金利の高さに驚く

今は1ドル136円台となっていますが、一時ドル高で150円とかになっていたじゃないですか。私の場合、当時はキャッシュを全て円で保有しており、外貨建て資産への投資をするときも、円で買えるものか、都度円を外貨にしてから買っていました。そうしてい...
FIRE

FIRE後に所得が倍増、どうやったか

毎年この時期に、当年の所得の着地予想をはじき出しています。それがどうであったかというのは次のとおりです。そして、今年の所得の着地予想を出したときに、この先どうなるだろうと見てみたんですね。そうしたところ、このままいくと再来年に所得が倍増する...
FIRE

FIRE後の税引後キャッシュフローはいくらか

私は不動産投資では、2010年以降の毎月の税引後キャッシュフローの履歴を記録していて、その推移もわかるようにしています。グラフを確認して、2010年から2022年の間で随分と増えたものだなと感じます。不動産投資により給与に依存しない生活とい...
FIRE

FIRE後の所得はいくらになったのか

毎年この時期、10月下旬から11月上旬にやっていることがあります。それは当年の1月から12月、1年間の不動産所得の着地予定の金額を計算する事です。1月にも当年1年間のおおよその所得を計算しているんですが、この時期にもやっています。なぜにこの...
FIRE

資産と収入はいくらあればよいのか

資産と収入、これらがどれだけあれば良いかというのは人によりますかね。あればある程よいというのは、私自身も若かりし時はそうでした。経験と知識を身に着けた今では考えが変わっており、いくつかの通過点を経た後に次の通過点が見えてきた状態です。数年前...
マーケットデータ

今回のガーシー砲は投資に影響するのか

ガーシー砲ってあるじゃないですか。これまでの芸能の話はどうでもよいと思ってるんですが、参議院議員になり経済界や政界の話がでてくるようだと、投資にも影響してくるのかなとか考えていました。そうしたら、出ましたね。当サイトに訪問されるような方です...