会社員 コロナ増税 第2弾への対応はあるのか 前回の続きです。 コロナ増税第2弾、今現在では決定事項では無いものの、来るものと考えていたほうがよさそうです。雇用保険料が増える話なので税金ではないですが、言い方は増税でよいでしょう。また、税制改正大綱が決定する時期なので惑わしてし... 2022.12.16 FIREマンのモツ 会社員会社員年収1000万円子供投資社会保険税金育児休業
会社員 コロナ増税 第2弾だと!! 今年、2022年10月に会社員をターゲットの主としたコロナ増税の第1弾がありましたよね。そして今、NISA拡充の話題等で盛り上がる中、一方でキナ臭い話もでてきましたね。第2弾コロナ増税の話。いったい何が行われようとしているのか、誰が影響を... 2022.12.15 FIREマンのモツ 会社員会社員年収1000万円社会保険税金
会社員 コロナ増税に気付きました? 年収1200万円は大増税 会社員の方は10月の給与を受け取ったでしょうか。そして10月から変わっていることがあるんですが、気付いたでしょうか。それとも給与明細は見ていないでしょうか。 先月までの給与明細と見比べてみましょう。変化があることが見て取れることと思... 2022.10.31 FIREマンのモツ 会社員会社員年収1000万円子供投資社会保険税金育児休業
会社員 今度は何が、年収1000万円会社員に起こること 何やら国民年金の保険料支払いが現在の60歳から65歳までとなるような話がでてきています。制度上、何かと不利益を被ることをやられる年収1000万円会社員、今回はどうなるでしょうか。本日記載する話、昨年出てきていた話とは随分と変わってきていま... 2022.10.23 FIREマンのモツ 会社員会社員年収1000万円子供年金投資社会保険税金
FIRE 資産と収入はいくらあればよいのか 資産と収入、これらがどれだけあれば良いかというのは人によりますかね。あればある程よいというのは、私自身も若かりし時はそうでした。経験と知識を身に着けた今では考えが変わっており、いくつかの通過点を経た後に次の通過点が見えてきた状態です。 ... 2022.10.14 FIREマンのモツ FIREセミリタイアプロフィール不動産投資仮想通貨会社員子供投資投資信託暗号資産月間手取キャッシュフロー株式資産いくらか資産運用の完全自動化
会社員 年収1200万円以上の会社員が失ったもの ついに来るときが来ましたね。何故にこのような事になってしまったのか、何でこんなバカなことをするのか。会社員で年収1200万円でなくとも、投資や複業などで所得がある場合は引っかかってくることもあるでしょうね。 所得が多い程、結婚する、... 2022.09.04 FIREマンのモツ 会社員会社員年収1000万円子供社会保険税金
FIRE 本当? 会社員を辞めたら支払う税金が減る 会社員を辞めたら支払う税金が減るという話がありますよね。私は会社員を辞めて2年目に突入しています。世間で言われている話と、実際に起こっている事、そこに乖離はあるのか、はたまた世間で言われているとおりなのか。経験してこそわかることであります... 2022.08.08 FIREマンのモツ FIREFIRE前後にやることセミリタイア会社員投資社会保険税金
FIRE 想定外、会社員を辞めて増えた純資産 会社員を辞めてから1年数か月が経ちました。会社員を辞めると同時に立ち上げた法人の2期目の決算が近づき、決算の作業を行っています。そして、その作業の過程であることに気付きこう思います。 純資産が増えているけど、これ、どうすんの? ... 2022.06.03 FIREマンのモツ FIREセミリタイア不動産投資会社員投資投資の世界に潜む者賃貸管理
FIRE 老後の為に投資する事の真実 直接会う、会った事があるような方に、投資について聞かれることが良くあります。何故に投資をするのか、それは人によって異なるのですが、大概において根本的な話を聞かれるというよりも、商品やアセットクラス、テクニック等について聞かれるようなことが... 2022.04.30 FIREマンのモツ FIREセミリタイア会社員年金投資確定拠出年金社会保険税金
FIRE 会社員を辞める前にやる事(社会保険編) 会社員を辞める前にやることとというのがあります。FIRE、起業、独立、いずれにも共通するようなことです。創業支援事業を使って法人を設立、年金などの差押禁止財産系の制度の理解と使うための準備、ここまでが先日までに記載したことです。 今... 2022.03.01 FIREマンのモツ FIREFIRE前後にやることセミリタイア会社員年金投資社会保険