またお金が配られる神奈川県等、どうやって受け取りどう使うか

スポンサーリンク

PayPayとかauPayとかで20%還元とか10%還元とかあるじゃないですか。普段使いの店舗が対象だったりするんで、積極的に使ってます。

そして、消費喚起のために各自治体でもキャンペーンが始まっているじゃないですか。私の居住する神奈川県は、かながわPayの20%とか10%還元。こちらも普段使いの店舗も対象なので、積極的に利用しようかと思います。

はたして使い切れるのか。

スポンサーリンク

お得過ぎて

20%還元とか、かなりお得ですよね。東京都港区とかはPayPayで30%。しかし使い切れるのかという程のポイント獲得上限です。昨日、ちょっとだけ使って確認してみたら、d払いと連携することで22.5%還元になりました。やり方はこちらの記事の通りにd払いを設定し、かながわPayでd払いです。

PayPayでやっている自治体もある中、独自に作ったのか「かながわPay」。そして、かながわPayの決済手段にはd払いとかで数種あるけどPayPayはない。これらが何なのかは気にせずに使います。

自分が行く店で使えるのかと見ていると、対象店舗に家族4人で年に2回ぐらい行く、近所のレストランが含まれていました。1回のディナーで4人で1万5千円ぐらい。対象期間中に毎月行ったら約6万円なので、5万円+ポイント1万円分で使い切れる感じです。

スポンサーリンク

やる気を感じるぞ!

私の分だけ使って6万円。さらに妻の分があります。そうなると4人で1回につき1万5千円のレストラン、毎月行っても消費しきれない。消費しきれないほどの消費喚起。東京都品川区とかみたいにPayPayでいい気がするのに、なぜかアプリを独自に作って決算手段にPayPay決済は使えない「かながわPay」、凄まじいものを感じます。

まるでGo To イートがバージョンアップして帰ってきたかのようだ。

おそらく期限を迎える前に予算に達するんでしょう。そうなると、期間内でも打ち切りになるかもしれません。なので早く消費しないといけない。付与上限が1000円相当と、かながわPayには見劣るものの、PayPayの20%還元が今まさにそうなように。PayPayの上限1000円でもそんなに消費できるのかって言っているぐらいなのに、かながわPayは上限1万円。

いや、消費しないといけないという事はないのか。消費が義務付けられているわけでもないですし。それとも、消費喚起事業だからモツ家も参加して、社会の発展のためにドンドン消費するのか。そして太るのか。

よく訪れる駅のレストランで使えるところがあるのかも見ながら、上手く消費できたらと思います。この際なので。太らない程度に。

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ

コメント